スタミナ回復時間一覧
スタミナ回復時間を下記にまとめた。スタミナが溢れないように気をつけよう。| 【クエスト】メインクエストのスタミナ | 6分に1回復 |
|---|---|
| 【クエスト】探索の挑戦回数 | 毎日朝5時に全回復 |
| 【クエスト】ダンジョンの挑戦回数 | 毎日朝5時に全回復 |
| 【クエスト】クランバトルのCP・挑戦回数 | 毎日朝5時にリセット |
| 【クエスト】バトルアリーナの挑戦回数 | 毎日朝5時に全回復 |
| 【クエスト】プリンセスアリーナの挑戦回数 | 毎日朝5時に全回復 |
| 【ギルドハウス】マナ生成機 | 6時間で回収可能、24時間で一杯に。 |
| 【ギルドハウス】おやつテーブル | 6時間で回収可能、24時間で一杯に。 |
| 【ギルドハウス】ポーション生成機 | レベルを上げる毎に回収時間が短くなる。 |
| 【ギルドハウス】Likeの報酬リセット時間 | 毎日朝5時にリセット |
| 【ガチャ】ノーマルガチャ | 毎日朝5時にリセット |
お勧めの育て方
メインメンバを決めて+αを育てよう
まずはメインメンバを決め、メインメンバのレベル・装備・絆を上げていこう。 メンバの組み合わせとしては「前衛・中衛・後衛」と「物理・魔法」の組み合わせがある。 序盤は物理のみのパーティが優位だが、4章あたりになってくると魔法役がいないと立ち行かなくなる。 そこから鍛え直すことを想定していれば物理パーティのみでよいが、後々のことを考えると 魔法役を入れておこう。プレイヤレベルをあげよう
プレイヤレベルがキャラクターレベルの上限となっている。そのため、プレイヤレベルを出来る限り上げておこう。 特にデイリーミッションはプレイヤ経験値を得られるため、必ずやっておこう。ギルドハウスのアイテム生成機のレベルアップをしておこう
マナ生成機・おやつテーブル・ポーション生成機などは、プレイヤレベルに応じて(10レベル毎で)レベルを上げることができます。 そのため、プレイヤレベルが上がったら忘れずにレベルアップしておきましょう。レベルアップには「ルピ」が必要になるので LIKEで稼ぐなどしておきましょう。なお、LIKEする場合は、「ランダムお出かけ」⇒「LIKE」をしていくと時間短縮になる。装備の強化はほどほどに
装備の強化には素材が必要になってくる。ランクアップすると装備の強化は無効になってしまう他、強化素材も 一部しか返却されない。そのため、デイリーミッションやメインクエストでどうしても詰まった場合のみ使うようにしよう。勝てない場合に試すこと
メインクエストで勝つためには…
メインクエストで勝てない場合は、下記を試してみよう。| レベルを最大まであげよう。 | キャラレベルは、プレイヤレベルまで上げることができるので、常に最大を意識して上げておこう。スキルレベルも最大まで上げておこう。 |
|---|---|
| 装備の強化を積極的に行おう。 | 装備の強化に必要な強化素材には、20pt分もある「勝利のミサンガ」を使おう。「勝利のミサンガ」はメインクエストの3-11で簡単に手に入るのですぐに最大レベルまで強化できる。 |
| AUTO戦闘はやめよう | 戦闘時にAUTOに設定している人も多いと思うが、AUTOは切っておこう。また、全体範囲のユニオンバーストを使う場合は、戦闘途中では使わずに戦闘フェーズが開始した直後に使うようにしよう。 |
| 物理系・魔法系を意識する | 物理が通らない敵が増えてくるため、魔法系の人数を調整しよう。また、後列に攻撃してくる敵もいるため、並び順にも気をつけよう。 |
| 装備を揃えよう | 上記を試しても勝てない場合は装備を揃えるしかない。 |
バトルアリーナで勝つためには…
バトルアリーナは先手必勝なので、「ジータ」などの自己TP回復できるキャラや、 「アンナ」などの大逆転できるスキルを持ったキャラを中心に構成しよう。 また、基本的には自分より上位+総戦力が近い相手としか戦えないようになっているため、総戦力が少しでも弱い相手 を見つけて挑戦しよう。プリンセスアリーナで勝つためには…
プリンセスアリーナでは、3組に分かれて出場する。 NPCではないユーザの場合、パーティ1よりもパーティ3の方が弱い布陣になっている。 そのため、パーティ2にベストメンバに近い布陣、パーティ3に2軍のメンバを布陣して戦うと優位に進められる 可能性が高い。また、防衛設定では、メインキャラを全てのパーティに振り分け、各パーティの総戦力を平坦にしておくか、 パーティ2とパーティ3が強くなるように設定しておくと、勝てる確率が高くなる。キャラクターの並び順
並び順は以下の通りである。育成パーティを考えるヒントにしよう。 特に壁役を考えるときに使える。 例えば、「シズル」は防御に優れているが、前衛の中でも1番後ろに位置するため壁役にはなれない。 また、攻撃型前衛として「カオリ」を使いたい場合は、壁役として「リマ」「ミヤコ」「クウカ」「ジュン」を使うようにしよう。 「ペコリーヌ」を壁役にしようとすると「カオリ」の方が前に出てしまい隊列が崩れてしまうためである。| 前衛 | リマ |
|---|---|
| ミヤコ | |
| クウカ | |
| ジュン | |
| カオリ | |
| ペコリーヌ | |
| ノゾミ | |
| マコト | |
| アキノ | |
| ヒヨリ | |
| ミソギ | |
| タマキ | |
| エリコ | |
| クルミ | |
| ジータ | |
| レイ | |
| シズル | |
| 中衛 | ミミ |
| シノブ | |
| マヒル | |
| ユカリ | |
| モニカ | |
| ニノン | |
| ミフユ | |
| サレン | |
| アンナ | |
| コッコロ | |
| リン | |
| ミツキ | |
| アカリ | |
| ヨリ | |
| 後衛 | アリサ |
| リノ | |
| スズナ | |
| シオリ | |
| イオ | |
| スズメ | |
| キャル | |
| ハツネ | |
| ミサキ | |
| アオイ | |
| チカ | |
| マホ | |
| ユイ | |
| ユキ |